KF-Xシリーズで、改めて空手バカ一代キャラを作ろう!
 
 
 かつて、2009年のサイト復活期に勢いで飛鳥先生のKF-Xキャラを作り、
 他の色物キャラも形(というか入れ物)だけ作って、結局放置となってしまった空手バカ格ゲー企画…
 
 あれから9年のときを経て、管理人は再びCS視聴環境を手に入れ、空手バカ一代の再放送を観戦実況。
 といっても、ラスト2か月弱分くらいしか参加できませんでしたが…
 当然の如く、空手熱が再燃しました。そしてサイトも復刻!
 
 それとともに燃え上がったのが、KF-Xを使った空手バカキャラ作成熱!
 少しづつ、少しづつ、作り上げていこうと思います。
 
 <1.KF-X用空手バカ一代キャラ 新規作成企画>    
 
 まず、このページのコンセプトは、
 「管理人のKF-X用空手バカ一代新キャラ開発工程+開発日記+設定メモ」
 となります。
 一応ブログの方にもいくつかの工程を日記調に記載していましたが、
いざ開発が始まると、ただの日記を描くのみでは意味がないことが発覚。
 実際に工程や素材をサイトに直接載せていき、
 
 「以後のキャラクター作成・量産の参考になるようにすべきだ」
 
 と考えたわけです。作成上の設定情報を資料的に残しておきたいし。
 ただ難点として、使っているHTMLエディタが、まさにタグテキスト手入力エディタだという点…
 ページ作成にも、少々時間がかかるのですw
 
 また、このページにおけるKF-Xキャラクター作成方法の解説は、
 初心者向けからは若干外れた説明
 になると思います。ある程度作成方法を分かっている人用?
 いや、管理人もそこまで奥深くKF-Xキャラ作成の世界に踏み込んでいたわけではありませんが…
 しかしそれでも、過去にキャラ量産の工程で、無駄なこと・有意義なことをいくつか経験しており、
 それを生かし、可能な限り効率よく生産的に量産が出来ればいい、と思っているわけです。
 それゆえ、開発工程とは、作りたいキャラパッケージの生産過程、すなわち
 
 最初に考えた12キャラが出来上がるまでの過程・方法  

 を描くことを目標にしていきたいと思います !
 (当初13キャラ予定でしたが一人減らし12キャラ)。今度こそ最後までやりきりたい…  
 
<2.作成手順>

サイト立ち上げ後の一週間、いろいろ考えて作成の段階を下記に分類しました。

01 作成するキャラクターを選定する
02 作成するキャラクターの登場回を整理する
03 作成するキャラクター群の身長設定を作る
04 KFXキャラ作成ページのリニューアル
05 全キャラ、紹介画面と立ちキャラまで作ってしまう
06 基本アクションパターン作成(サンプルとして1キャラ、有明の予定)
07 効果音作成
08 拡張アクションパターン作成
09 BGMをMIDI化し、どのプラットフォームでも実行できるものにする。
10 技拡張
11 クリンナップ
12 次のキャラを06から繰り返し

このような工程を持ったのは、前回の反省から。
前のときの最大の失敗は、その場その場でやりたいことだけぶっこもうとしたため、
パターンの出来もサイズもまちまち。
2体目を作るときに1体目を作った経験が全く生かせず、そのつど試行錯誤…
まあ、そんなことだから続かなかったわけですw

バックアップデータは今もあるものの、肝心の先生のパターン元素材は、
最終パターンBMPデータ以外行方不明w
中途半端に終了した傘ババアは変換前高解像度素材が残ってるけど、
元素材にはナンバリングもしてないので、どれをどうはめ込んだのか謎だし…
そんなわけで、今回は初回作成予定キャラである有明の作成で、

工程ごとの設計書になるもの

を上記工程に沿って作っていき、このページに残して行こうと思います。
大事なことは、一体を作るというより、キャラパッケージを作るという、
一つの格ゲーを作るような考え方!
そう、昔企画考えた時だって、本当はそう考えていたわけで…
あれから9年。過ぎていった年月が、管理人をどれだけ大人にしたのか。
いざ、開発開始でございます。
<3.KF-KBI作成 開発工程>へ


もどる